糖尿病と併発する危険のある目の病気

糖尿病は、発病初期にほとんど自覚症状がないため軽視されがちですが、さまざまな合併症をひきおこす病気です。
糖尿病による目の合併症としては、眼底出血や硝子体出血などの症状を示す「網膜症」があります。また、網膜症の末期的段階に発病する「緑内障」、水晶体が濁る「白内障」、角膜に障害が生じる「角膜症」や眼球が自由に動かなくなる「眼筋麻痺」があります。

糖尿病と併発する危険のある目の病気

糖尿病網膜症の症状

糖尿病の網膜症は症状がないまま進行します

網膜症は、単純、前増殖、増殖の3段階の進行過程に分けられます。初期の段階では、自覚症状が現れないことから、眼科を受診しない患者さんが少なくありません。しかし自覚症状が出てからでは手遅れのことが多いのです。糖尿病と診断されたら診察を必ず早めに受けて下さい。

網膜症の症状の段階

分類 眼底所見
注意 単純網膜症 網膜の小出血、毛細血管瘤、硬性白斑
(蛋白質・脂肪の沈着)
やや危険 前増殖網膜症 網膜の最小血管拡張・閉鎖・走行異常、軟性白斑(多発)
危険 増殖網膜症 新生血管の発生、硝子体出血、網膜剥離

網膜症の治療法

分類 治療法
単純網膜症 内科的な血糖のコントロールが治療の第一です。
それとともに止血剤や血管拡張剤などの内服薬を投与して、経過観察を行います。
前増殖網膜症 新生血管の発生を防ぐために「レーザー光凝固手術」を行います。
この時期を逃さないことが、治療のポイントとなります。
レーザー光凝固は入院せずに外来でできます。
増殖網膜症 ここまで進行すると光凝固法での治療だけでは難しく、外科的な硝子体手術を必要とすることが多くなります。
硝子体の濁りや網膜剥離は60~70%が治りますが、完全な視力の回復は難しいのが現状です。