弱視とは
目自体の機能に異常はないが、何かしらの原因によって視力の成長時期に正しくものを見られずに視力の発達が停止したもの、遅延したものをいいます。
・高度屈折異常
・斜視
・不同視(左右で見え方に差がある)
・先天白内障や眼瞼下垂など、光が網膜に達するまでに何か遮るものがある
視機能の発達時期にこれらの事があると弱視になる可能性があります。
視機能の発達時期
視力は個人差がありますが、生後3か月で0.05、1歳で0.2~0.3、3歳で1.0に達すると言われています。
発達時期(視覚の感受期間)は、生後1か月から生後18か月は非常に高く、その後は徐々に減衰しますが、8歳ぐらいまでは感受性があると言われています。
なので弱視治療・訓練はなるべく早くに開始する方が良いとされています。
弱視の治療
・メガネをかけましょう。(屈折矯正)
屈折異常が原因で弱視になっている場合はメガネをかけることが必要です。メガネをかけることによって、今までピントがずれて遅れをとっていた視力の発達を促します。
・アイパッチを貼りましょう。(遮閉法)
弱視の目の視力を発達させるためには、弱視の目を集中的に使わせることが必要です。両眼をあけている状態では、常に視力の良いほうの目だけを使ってしまうので、視力の良いほうの目にアイパッチを貼り、弱視の目だけを使うようにします。
メガネやアイパッチは家庭でもして頂かないといけません。ですので弱視の治療にはご家族の協力が大切です。
また、弱視は発見が早いほど治療の効果が出やすいです。片目が見えていると気づかないことも多いので絶対に3歳児検診の視力検査を受けましょう。
斜視について »